人気ブログランキング | 話題のタグを見る
久しぶりの更新です~058.gif
戦災で焼失した天守閣が、市民の力で再建されて今年でちょうど50年。
和歌山城では、今年「城フェスタ08」と銘打ってさまざまなイベントが行われてきました。
そのラストを飾るイベントが昨日開催され、多くの皆さんで賑わいました038.gif

城フェスタ08~☆_d0078228_1156646.jpg


メインイベントの「食祭わかやま08」では
「3500人分の吉宗鍋」の振る舞いや「うまいもん市」など美味しいものが
ずらりならび、大盛況。
そして、ステージイベントとして開催されたのが「和歌山放送ラジオ祭り」。
ここに、
田辺市から「紀州弁慶伝説保存会」の皆さんが出陣!
「八代将軍の和歌山城」に「八代目弁慶さん」がお目見え027.gif

城フェスタ08~☆_d0078228_11564686.jpg

城フェスタ08~☆_d0078228_11571427.jpg


そこに、「紀州雑賀鉄砲衆」が現れ、
一体いつの時代なのか??
ハチャメチャなのが反って面白い~
しかし、どこに行っても弁慶さんは人気者ですね。

昨日も撮影ラッシュに遭っていましたよ~~038.gif

なお「和歌山放送のラジオ祭り」については、こちらに詳しくご紹介されています。
(↑ 下線部分をクリックしてくださいね)
# by kisyu-yoitoko | 2008-11-24 12:00 | 紀州よいとこ
昨日は、紀州田辺の「弁慶映画祭」のPR隊として
京都太秦映画村で行われた「CrIS(クリス) Kansai」の
オープニングセレモニーに出席させていただきました。
(これについてはkoihafを参照してね!)

その前に、18代弁慶さんは、どうしても「ある場所」に行きたいということでー。
「ある場所とは、つまり「五条大橋」 
ついに参上!~それも弁慶姿で!
弁慶さん五条大橋へ_d0078228_23472232.jpg

弁慶さん五条大橋へ_d0078228_23475658.jpg


今から、800年前。
弁慶と牛若丸が出会った運命の場所。京の五条の大橋です。
妻・玉虫が弁慶と出逢った場所でもあります。

どうしても弁慶さんの姿で歩きたい!と言う念願が遂に叶ったひとときでした。
18代弁慶さん、ご満悦!!
弁慶さん五条大橋へ_d0078228_2349382.jpg

大橋の中央分離帯にある「弁慶と牛若丸の像」を前に、
「飛び六法」をやってみたりしてー。
弁慶さん五条大橋へ_d0078228_23502875.jpg

観光バスが、どんどん走ってくる五条大橋。
車内ではきっとガイドさんが
「800年前、弁慶と牛若丸が出会った場所でー」と説明しているんでしょうね。
で、窓の外を見たら
本当に弁慶がいる!!~っておもしろすぎ!!

ホント、バスの皆さん目を丸くしていました。。。。
お子さん連れの方から、「写真イイですか?」と言われたり。

弁慶さん、800年ぶり(?)の五条大橋はとってもイイ気分だったようです。
# by kisyu-yoitoko | 2007-09-30 23:53 | 紀州よいとこ
これは、ご存知、プラネタリウムの投影機です。
懐かしくってあったかくって好きなシルエットです。
6000個の星はここから☆_d0078228_139257.jpg

私がよくお邪魔する「和歌山市立こども科学館」
ここのプラネタリウムはお気に入りの場所です~。

現在は、イルカと一等星☆フォーマルハウトの心温まる物語
投影されていますが、
毎回、わかりやすくご紹介してくださるのが
プラネタリウム担当の津村みつのり先生。

津村先生から、先日取材とは別に、特別なものを見せていただきました。

和歌山市立こども科学館のプラネタリウム投影機は、
コニカ・ミノルタプラネタリウム製のMS10-AT型というもので、
1981年の開館から活躍しているんだそうです。

この型の投影機は、10メートルクラスのドームに、
肉眼で見える6等星まで約6000個の星を映せるんだそうですよ。

1966年から 1994年まで57台生産された機械で、
日本では40数台が活躍しているんだそうですが、数少ないひとつなんですね~

そんな投影機の、パーツがこども科学館にありました。
ほぼ同じ型の投影機です。
型について具体的にはお聞きしなかったのですが、
今はもう製造されていない数少ないものには違いありません。
6000個の星はここから☆_d0078228_13115134.jpg

6000個の星はここから☆_d0078228_1312992.jpg

6000個の星はここから☆_d0078228_13123050.jpg

これは、昨年閉館した、岸和田市のプラネタリウムから寄贈していただいたそうです。

大変高価なものですから普通はひとつの施設に一基しかないもの。
ですから、それを分解して内部まで見せることはまず不可能です。

今回、もう一基やってきたことによって
普段見ることが出来ない内部までご紹介できることになります。
いずれ、こども科学館で展示することになるとのこと。

とっても貴重な内部を、(他に先がけて)見せていただきました。
尚、撮影についてはプラネタリウム担当の津村先生から許可をいただきました。
ありがとうございます~

投影機について詳しくはこちらをご覧ください
# by kisyu-yoitoko | 2007-09-24 13:27 | 紀州よいとこ
和歌山市加太の美しい海を望む丘の上に
「和歌山市立少年自然の家」があります。 
がんばれ、メガネさん♪_d0078228_14374614.jpg

和歌山市の小学生が必ず「加太合宿」と称して訪れる場所。
がんばれ、メガネさん♪_d0078228_14452386.jpg

ここに、子どもたちのアイドル犬がいるんです。
それが、「メガネ」
がんばれ、メガネさん♪_d0078228_1442543.jpg

仔犬の頃、目の周りの毛がくっきりと丸く生えていて
「メガネ」のように見えたことから、いつのまにか「メガネ」と呼ばれてきました。
ここに住み付いてもう14年になります。

子ども達が次に訪れたときには、
必ず「メガネは~??」 とスタッフよりも先に探しに行くんだそうですよ。

そのメガネさん。
今まで、元気いっぱいでフィールドワークや山登りも元気に付いて行ったのに、
最近年のせいか、めっきり体力が衰えてきたんだそうです。

今までより、木陰で寝転がることが多くなったようですが、
それでも、子ども達が大好き。
必ず子ども達の野外活動を近くで見守っているようです。

がんばれ、メガネさん♪_d0078228_14434982.jpg

自然の家のスタッフによると、
「老犬になってきたので、体調が心配~この夏元気で過ごせるんだろうか」
と心配そうです。

暑い夏、子ども達が大勢キャンプにやってきます。
子ども達から元気をもらって
まだまだ長生きしてほしい「メガネさん」
がんばれ!
がんばれ、メガネさん♪_d0078228_14442012.jpg


「メガネ」については、以前 「わかやまこども市報」の第1面にも紹介されました。

                     こちらをクリックしてね♪
# by kisyu-yoitoko | 2007-08-02 14:45 | 紀州よいとこ
子ども達の大好きな、「ガチャポン」「ガチャガチャ」。いわゆるオモチャのカプセル。
「おもでん」発進~☆_d0078228_16223440.jpg



「おもでん」発進~☆_d0078228_1621426.jpg
これが、
「おん」
で買えるんです~(^^)v






「おん」 

これは 「おもちゃ電車」 の略なんです♪

わかやま電鐵の貴志川線に新しく登場したオールラッピング車両の電車。
こどもたちの大好きな「おもちゃ」がテーマの車両が、今日デビューしました。

では、その勇姿をご覧ください!

「おもでん」発進~☆_d0078228_1603593.jpg

「おもでん」発進~☆_d0078228_161926.jpg

しかし、ボディカラーが真っ赤!!
目の覚める赤。目立ちます。
2両編成の車内は、子どもたちに楽しんでもらえるようにいろんな工夫がなされています。
「おもでん」発進~☆_d0078228_1622249.jpg

まず、シート。背もたれが動物になっていたり。
木馬のようなシートも。
赤ちゃんのベビーベッドもあります。
「おもでん」発進~☆_d0078228_1623861.jpg

「おもでん」発進~☆_d0078228_1625437.jpg

そして、背中側には展示ケースがあって、ここには
子どもたちの大好きなキャラクターのフィギュアが飾られています。
                
          プリキュアのフィギュア。
「おもでん」発進~☆_d0078228_1631067.jpg

             仮面ライダー電王のフィギュア。
「おもでん」発進~☆_d0078228_1632446.jpg

             アンパンマンのフィギュア。
「おもでん」発進~☆_d0078228_1634697.jpg

    他には、ガンダムもあったかな??~人気キャラでいっぱいです。
             
             コレは車内ヅリ。 何もかも「おもでん」一色~
「おもでん」発進~☆_d0078228_1644018.jpg

         

ところで、和歌山市から紀ノ川市貴志川町までを結ぶ、「貴志川線」は、
2年ほど前までは、存続の危機にさらされていた沿線です。
地元の皆さんの熱意が、市や町を動かし、
昨年春、今の経営母体である岡山電気軌道によって
「わかやま電鐵・貴志川線」として新しく生まれ変わったローカル線です。

昨年は、「いちご電車」。そして今年は「おもちゃ電車」が誕生。
名物電車が2つも出来ました。

そして、
「貴志川線」の「貴志駅」には、とても可愛い駅長さんがいます。
今日は、暑い中「おもでん」のテープカットにも参加。
ちょっとぐったりした駅長さん。

しかし、冷房の効いた「おもでん」のベビーベッドはとっても居心地いい様子。

「たま駅長」 です~~(^^)
「おもでん」発進~☆_d0078228_16183873.jpg


これから「おもでん」をよろしくね~。
「おもでん」は、「いちご電車」とともに、これからずっと貴志川線を走ります~~
当面は1日に12往復。
通勤通学の時間帯も走るそうですよ~~。

田園風景、住宅街を走る真っ赤な電車ー。
外も中も和みそうですね~~~(^^)/

「たま駅長」のプロフィールはこちらをクリック
WBSニュースはこちらをクリックしてね♪
# by kisyu-yoitoko | 2007-07-29 16:24 | 紀州よいとこ